ふぁ〜(΄◉◞౪◟◉`)
ひらーきです。(@hiraakitan)
2019年5月の投資による不労所得は49,000円となりました!!
(運用資金は688万円、利益率は0.71%)
●資産運用で不労所得を得たい!!
●どんな投資方法があるのか知りたい!!
●どれくらいの資金でどれくらい稼げるか知りたい!!
僕の投資先は基本的に「ほったらかし投資」だよ
メインはFX自動売買と配当益を狙うもの
一度設定すればあとは見守るスタイル、そして
コツコツと利益を積み上げていくものばかり
それでは早速詳細を見ていきましょう!!!
「2019年5月」不労所得の内訳
5月はこれに加えて、おまけ程度だけど米国株の配当が15.79ドル(約1,700円)あったよ
米国株の配当に関してはまた別で紹介していきまーす
運用資金の8割がFXの自動売買(「トラリピ」「トラッキングトレード(トラトレ)」「トライオートFX」)となっています。
*ほとんどFXに投資している感じになっていますが、分散投資として他にロボアドバイザーサービスの「楽ラップ」「ウェルスナビ」、また「仮想通貨」でも資産運用しています。ただしこの3つは毎月利益が確定するものではないので除外しています。
資産運用による不労所得の累計
毎月ブログで1ヶ月の不労所得を報告しているけど、グラフにするとこんな感じになってるよ
3月、4月、5月は大体同じくらいで推移しているね
なかなか1ヶ月5万円の不労所得を得るのも難しいね・・
ソーシャルレンディング(maneo)
とても簡単、そして少額からできる資産運用の一つ「ソーシャルレンディング」
50万円の資金で月平均2000円ほどの不労所得を安定して作ることができています。
・3万円〜から投資できる
・期間は短いもので2ヶ月、長いもので36ヶ月ほど
うん、これに対してリスクを軽減するにはどうしたらいいの?
一つの案件に運用資金50万円を全て入れるのではなく、5万円を10個の投資先に分けているのと、運用期間の短めなものを選んでいるよ
なるほど、そしたら万が一どこかがポシャっても痛手を最小限に抑えることができるね
*とは言え、私の場合は50万円元本で1年に25,000円の分配金を予定していますが、もし5万円投資している1つの案件がポシャったとしたら2年分の分配金が吹き飛びます。
そんな中とうとうやってきました
そうなのです、私が投資している案件の1つに返済の延滞が発生したようで、5月31日頃メールにて連絡がありました。
2018年8月28日に貸付実行→2019年5月28日に返済予定のものでした・・・
全力で回収に努めるとあり、6月中頃にまた状況の報告があるそうですが
めちゃんこ心配やねん
個人的にはこのソーシャルレンディングでの投資は
・ロスカットの心配がない
・完全にほったらかし、預金しているような感じ(実際は満期になるまで資金は拘束されますが)
と言う地味ではあるけど、地味に好きなので頑張って欲しいです。
トラリピ(マネースクエア )
FXの自動売買であるトラリピ、今私が一番資金を突っ込んでいる資産運用です。
3月からは投資金額に対して利益率が落ちてきてる
最近少し寂しい結果だね・・
トラリピに興味を持たれた方はこちらが公式ホームページです→マネースクエア
口座の開設の仕方もサクッと解説しています
トラッキングトレード(FXブロードネット )
こちらもFXの自動売買で、スーパー投資家兼ブロガーである「鈴さん」と一緒にやろう企画で始めました。
トラトレは90万円の資金で月平均8,500円を稼ぎ出しています!!
5月末時点での含み損益はマイナス約98,000円
トラッキングトレードは実現損益がしばらくプラスで推移してたけど、久しぶりにマイナスへ・・・
5月の運用実績の詳細はこちらです。
トラトレ公式ホームページ→FXブロードネット
FTSE100(岡三オンライン証券)
イギリスの株価指数FTSE100を配当目当てに長期保有すると言う、いくつか行なっている投資の中でもお気に入りの一つでしたが、無期限での保有ができなくなることになりました・・・(2019年5月24日に発表)
今保有しているものについては2021年3月頃には強制決済されてしまうため、早めに撤退しようと考えています。
なかなか高値掴みしてるので決済のタイミングが難しい・・
5月末時点の含み損益はマイナス182,300円
配当の累計も吹き飛ぶね
トライオートFX(インヴァスト証券 )
これもまたFXの自動売買で、あらかじめ設定されたものから選ぶだけで始めることができる資産運用です。
1月21日から一番人気の「コアレンジャー豪ドル/NZドル」を1口運用開始しました。
設定の中から選んだだけで、あとはほったらかして見守ります。
5月末時点の含み損益はマイナス3,253円
運用資金は少額ながら地味に稼いでくれてるね
自分で設定を考える必要がなくて、あらかじめ設定されたものを選ぶだけで簡単に始めることができるから、初心者の方でも少額で始めてみるとFXの自動売買がどんなものか掴めるかも!!
資産運用まとめ
投資を始める前は「FX」って漠然とハイリスクハイリターン&ギャンブルなイメージで、自分には向かないものだと勝手に思っていました。
しかし「FX自動売買」に出会い、必ずしもハイリスクでやらなければいけないものではなく、リスクを抑えての中長期運用も可能な資産運用の一つなんだと考えが変わりました。
資産運用をしてみたいと思っているなら、まずは少額から始めることを強くオススメします。
上記のものだと
・maneo→3万〜
・トラリピ・トラトレ→30万〜
・FTSE100→15万〜
・トライオートFX→15万〜
たちまち必要な生活費や、近い将来使う予定のあるお金は貯蓄に回し、その上で余剰資金があるのであれば投資に回してみてはいかがでしょう?
私も投資を始めてまだまだの初心者で、口コミや評判をみて調べたりしていますが、やはり自分でお金をいれて実践してみないと分からないことが多々あります。
お金がお金を稼いでくれる感覚は実際にやってみないと得られない経験です。
仕事以外での収入を得るやり方も考えないとね
寝てても稼ぐ!!そうありたい!!
目指せ、セミリタイア!!
コメント