ふぁ〜(΄◉◞౪◟◉`)
ひらーきです。(@hiraakitan)
現在トラリピを元本350万円で運用していますが、2019年1月は186,791円の利益を叩き出しました!!!

なんかもう鼻血出そう・・

これだけの利益には特別な理由があるんだよね

そうだね、なんと言っても1月3日の「フラッシュ・クラッシュ」が原因だね。
「フラッシュ・クラッシュ」についての詳細は1月前半のこちらの記事をどうぞ↓

それでは通貨ペアごとの詳細を見ていくよ
通貨ペアごとの「決済回数」「利益」「含み損」
*この他にスワップが今月マイナス11,107円となっています。

まあなんて言うか、今月は異常だね・・

ロスカットに耐えることができさえすれば、暴落→回復で利益が大きくなるね

うん、でもやっぱり「フラッシュクラッシュ」のような一瞬の出来事はヒヤッとするからもう勘弁してほしいね

そして通貨ペアごとの累計はこうなってるよ

約3ヶ月で28万円・・・おそるべし

ですですー。
トラリピはマネースクエア で始めることができるよ
トラリピの設定はこうしているよ

今現在は350万円で運用中

その資金で下に記載の設定で本当に大丈夫??

正直かなりリスクは高いと思うよ

どのような設定にすればリスクを抑えれるの??

他の設定はそのままで、トラップの本数を半分または4分の1ぐらいに減らすことかな。

ふむふむ、利益もその分減ってしまうけど、心穏やかに運用するにはそれぐらいの方が安心なのね

そうだね。
今現在の設定はこうなっているよ
米ドル/円
豪ドル/円
豪ドル/米ドル

このペアのみ少し変な設定になってしまったよ

どうしてそうなった?

最初は単純に「鈴さん」の設定のレンジ幅の半分にしとけばイイやと思い、「買い」のレンジの幅を0.7510~0.8500にして稼働したんだけど、チャートがここ半年は0.75を下回ってるって事に気が付いて・・・あとでこそっと0.7010~0.7500
の間にトラップ50本追加したよ

ちゃんと今現在のレートを把握しとけよな!

ほんとマヌケなことした・・
ハーフ&ハーフにもなってないしね・・
NZドル/円
NZドル/米ドル
まとめ

今のところ利益はそのまま口座に残して運用しているよ

それは何故ですの??

そうすることで、資金が積み重なって口座の維持率を安定させて、ロスカットされにくくなるように考えているよ

十分積み重なるまで大きな暴落が来ませんように

本気でそう願ってる!!
トラリピくんと一緒に進むよ〜
コメント
[…] 【トラリピ運用実績のブログ】2019年1月は186,791円の不労所得となりました。トラリピ2019年1月の月次報告です。元本は350万で運用しており通貨ペアごとの利益、設定を公開しています。1 […]
[…] 【トラリピ運用実績のブログ】2019年1月は186,791円の不労所得となりました。トラリピ2019年1月の月次報告です。元本は350万で運用しており通貨ペアごとの利益、設定を公開しています。1 […]
[…] ⇒【トラリピ運用実績のブログ】2019年1月は186,791円の不労所得となりました。 […]