ふぁ〜(΄◉◞౪◟◉`)
ひらーきです。(@hiraakitan)
1月前半の2週間でのトラリピの利益は130,301円でした!!!
2週間で10万円を超えるってとんでもない事ですね・・・
この異常な数字は、年明け1月3日の早朝に
「フラッシュ・クラッシュ(瞬間的急落)」と言う現象が起こったためでした。
「米ドル/円」は109円台で動いていたのが1月3日の朝7時30頃に104円台まで急落。
しかもこの急落は10分ぐらいの間に起こったと言われていて、多くの投資家が強制ロスカットに見舞われてしまうといった大きな出来事でした。
朝起きるとトラリピの通知が「120件」ってなってて、何が起きたのか一瞬では分からなかったのを覚えてるよ
普段はせいぜい3〜4件の通知なもんだから「異常」ってのは感じたね
正直「あっ、終わった・・」と思いながら、トラリピのアプリを開いてみると「新規取得と決済の嵐」だったんだよ
この1日だけで10万円ほどの利益が出たのであーる
それでは見ていきましょう
通貨ペアごとの利益
「米ドル/円」「NZドル/円」が特によく決済されて利益も出ているね
ほんとだ〜。
で、「フラッシュクラッシュ」で円高に動いたのに、なんで利益がでますのん??
普通は買った時より高くならないと利益がでないんじゃないの??
これには2つの大きな理由があるよ
②ハーフ&ハーフで設定している
今の設定では「豪ドル/円」「豪ドル/米ドル」「NZドル/米ドル」の3通貨ペアは「買い→売り」のレンジで動いているので、「フラッシュクラッシュ」の下落時はポジションをひたすら取得するのみで、含み損がどんどん膨らんでいく状態だったんだよ
もうトラリピを仕掛けてる範囲を超えちゃってる・・・
それでそれで??
一方「米ドル/円」「NZドル/円」は「売り→買い」のレンジを動いていたので下落する事で利益がでたんだよ
そしてその数日後には少し戻してきたので、「買い→売り」の3通貨ペアも決済されだし利益をだしてくれたよ
多通貨を運用、そしてハーフ&ハーフの設定をする事で「下落時と回復時の両方」で利益がでたって事か〜
ただ利益はでたものの、喜んでばかりはいられない状態となりました
このフラッシュクラッシュが起こった日には
口座維持率は500%台→300%台に減少
含み損は20万円→50万円にまで膨れ上がりました
なので慌てて100万円を追加で入金!!!
口座維持率は550%になったけど、思ったより上がらない!!これにはちょっとびっくり・・・
そしてこの記事を書いている今現在は、680%あたりまで回復してきて、含み損も-25万円ほどとなっているよ
この先も連休明けに「フラッシュクラッシュ」が起こるのではないかと言われているので口座維持率にはくれぐれも注意だね
どのような設定にしているか
運用資金は100万円を追加したので350万円となりました
トラリピへの意気込みが感じられるわ
それぞれの詳しい設定は今後改めて記事にする予定なので
ここではざっくりの設定を載せておくよ
いつもそう言って全然記事の作成進んでないね
ですです!!
米ドル/円
豪ドル/円
豪ドル/米ドル
このペアのみ少し変な設定になってしまったよ
どうしてそうなった?
最初は単純に「鈴さん」の設定のレンジ幅の半分にしとけばイイやと思い、「買い」のレンジの幅を0.7510~0.8500にして稼働したんだけど、チャートがここ半年は0.75を下回ってるって事に気が付いて・・・あとでこそっと0.7010~0.7500
の間にトラップ50本追加したよ
ちゃんと今現在のレートを把握しとけよな!
ほんとマヌケなことした・・
ハーフ&ハーフにもなってないしね・・
NZドル/円
NZドル/米ドル
まとめ
資金は350万円となり、5通貨ペアを上記の設定で運用しているけど、まだ結構リスクは高めとなっているね・・
後から資金を追加で入れればいいやという考えは危険だと今回わかったね
そうだね、欧米の市場が動き出すのが日本の深夜だったりするし、あんな急激に相場が動くと入金も間に合わないって事にもなりかねない・・
ただ、あんなに大きく動く事で利益が大きくなるのも事実
多少の乱高下は楽しめるぐらい余裕のある設定が理想だね
退場させられずに生き残るのが何より大事
その通り!!
トラリピはマネースクエア で始めることができるよ
コメント
[…] 【トラリピ運用実績ブログ】2019年1月1日〜1月13日で得た不労所得は130,301円でした。 1月前半の2週間でのトラリピの利益は130,301円でした!!! 2週間で10万円を超えるってとんでもない事 […]