ふぁ〜(΄◉◞౪◟◉`)
ひらーきです。(@hiraakitan)
2018年10月22日、私はグーグルアドセンスに合格しました。

合格にいたるまでにしたことを簡単にまとめてみるよ

この記事が参考になりますように〜
運営日数・投稿記事数・平均文字数
運営日数

ブログをはじめたのが2018年6月10日

アドセンスに合格したのが10月22日

つまり4ヶ月ちょっとだね
投稿記事数

36記事を投稿していたよ

4ヶ月で36記事って、、、

その通りだね
平均文字数

ざっくり平均1200文字ぐらい

文章が苦手な「ひらーき」にしては頑張ってるじゃん

短い文章でもめっちゃ時間かかるからねー
もっと書いて書いてサクッと書けるようにならなきゃね
具体的にしたこと

ブログ開始当初は「はてなブログ」を使っていたけど、2ヶ月ぐらい経って「ワードプレス」に移行したよ

何ゆえ??

今ナンシーと会話してるような「吹き出し」が簡単に使えると思って、それが大きな理由だね。もちろんはてなブログでも「吹き出し」は使えるんだろうけど僕にはチンプンカンプンだったよ

独自ドメインとったり、サーバーの登録をしたりちょっと費用がかかるけど、先行投資と思うことにしたんだ。

回収できると良いがなっ
アドバイスを求めた

「アドセンス 合格」とかで検索したりしていたけど、情報が多すぎてお腹いっぱいになっていた時に、たまたまツイッターで「アドセンスで受からない人へアドバイスしますよ」という企画を見つけたので速攻応募してみたよ

応募するの好きだよね

なんでもダメもとで応募してみないとね
イケハヤさんの企画に応募した記事はこちらです

プライバシーポリシー・お問い合わせを設置した

ブログに「プライバシーポリシー」と「お問い合わせ」を設置したよ、これは絶対やっておこうね
メニュー・カテゴリーを整理した

メニュー&カテゴリーは完全に適当だったけど、ページの利便性も重要な要素となるのでササッと整理しておこう
アイキャッチ画像を入れた

ブログを始めた頃の記事にはアイキャッチ画像が入ってなかったので、これもササッと追加したよ
まとめ

自分で調べることも大事だけど、アドバイスを求めるのが手っ取り早いかなと感じたよ
自分で気付かないところを指摘してもらった方が効率良く改善できるしね

でもなかなか自分のブログを見てください、アドバイスくださいってハードルたかーーーい、ナンシーこわーーーい

そうだね、僕は運良くアドバイスしてもらえたからね
ツイッターでアドバイス企画してる人がいたらとりあえず応募してみると良いかも
最後にspecial thanks to (ktさん)

アドバイスを頂いたktさんです。
不定期でアドバイスをしてくれるみたいなのでフォローしておくと良いかもですね
ナンシー、お礼言わなきゃ
コメント