ふぁ〜(΄◉◞౪◟◉`)
ひらーきです。(@hiraakitan)
amazonの、本を耳で聴く「audible(オーディブル)」というサービスをご存知でしょうか?
去年の11月に無料体験で最大3000円分のポイントをgetできるキャンペーンがあり、無料体験だけして解約しようと思っていたのですが思いのほか気に入ってしまい既に半年続けています。

読書をする習慣がなかった僕が、オーディブルを半年使ってみて分かったことがあるよ

何が分かったの?
読書が好き!という人よりも、むしろ読書はあまりしない人にこそオススメ

えっ??どーゆーこと??

なぜそう思ったかレビューしてみるよ
ちなみに無料体験で最大3000円分のポイントゲットのキャンペーン(第2弾?)が5月8日までやっています。
最初の1冊は無料で購入でき、退会後も保有できるのでお得かなと思います。
オーディブルで毎月1冊の読書習慣?
アマゾン・オーディブルは月額1500円。
毎月1コインが付与され、どれでも好きな本1冊を1コインで購入できます。
毎月1冊を強制購入
今まで年に1〜2冊本を読むかどうかだった私ですが、毎月1500円を半ば強制的に支払うことで月に1冊は本を読んでみる(聴く)ことにしました。

読書したいな〜という気持ちはあったんだよね
普通に本を買っても1000〜1500円くらいはするので、毎月1冊本を買うと思えば高くないですよね?
通勤時間を読書タイムに
通勤時間が車で片道15分なので毎日往復30分くらいオーディブルを利用しています。
車を運転しながら本を「読む」ことはできませんが、「聴く」ことはできます。(これが非常にポイント高い)
電車通勤の方でも、座れればまだしも立ったまま本を読むのは難しいですよね・・満員電車の中では本を開く気にもならないんじゃないかと思います。
聴き放題じゃないのが逆に良い?
数年前、「kindle unlimited」(本の読み放題サービス)を利用したことがありますが、2〜3ヶ月後にはだんだん使う機会がへり、さらにその後2〜3ヶ月は全く使わないのに月額費用だけを払っている状態だったので解約したことがあります。
不思議なことに、読み放題でいつでも読めるからと思うと読まなくなり、オーディブルの1500円で1冊は購入できるという方式だと、1冊は読もうと思うんですよね。

読書の習慣がない僕には月に1冊がちょうど良い!!
通勤時間にしか聴かないので1冊を2週間ほどで聴き終える感じですが、今では来月はどの本にしようかなと考えるほどです。

月に1冊でも年に12冊、すごい進歩!!
オーディブルで購入した本
2018年11月

半年前に聞いたから、正直本当にそんな内容だったかも忘れかけてる・・また聴きなおそう・・
2018年12月

DaiGoさんのyoutubeも勉強になるよ
2019年1月

これにつきる、さっさと行動できない僕は、さっさと行動できる人をすごいと思う

さっさと行動する人は、自分のことを特別ではなく凡人だと言うけど、やっぱりさっさと行動できる時点で凡人ではないと思う
2019年2月

今の所6冊の中で、これがNO.1かな!!

読んだ後の実行のしやすさ、してみようと思わされる内容。
素晴らしい!!
2019年3月
2019年4月

まだ全部聴けてないけど、これができたらすごいことだよね
オーディブルまとめ
冒頭でも述べましたが、オーディブルはあまり読書習慣のない方にこそオススメします。

読書したい気持ちがあっても、いざ読み出すと眠くなったり疲れるんだけど、聴くのは楽だよ
オーディブルを使ったことがない方は、キャンペーンでポイントも稼ぎつつ、無料体験で1冊本を頂いちゃいましょう。(5月8日までの登録受付です)
コメント